各種体験修行
高尾山薬王院 > 体験修行 > 高尾山写経大会について 

高尾山写経大会について

 当山では毎年7月の第4日曜日に高尾山写経大会を山上薬王院大本坊にて開催しております。
本年につきましては、7月24日(日) 参加人数70名限定の山上写経と、参加人数制限のない在宅写経の2通りの開催と致します。
山上写経では写経後、ご希望の方へ当山の精進料理をご用意致します。(別途お食事代2,000円)
お申し込み方法や全体の流れにつきましては以下の通りでございます。 
写経の体験を通して日常の慌ただしさを忘れ、安らぎの時間を過ごされてはいかがでしょうか。

※定数に達したため、締切りとさせていただきました。

山上写経の流れ

電話、または当HPから申し込む
募集人数:70名(先着順)
※定数に達したため、締切りとさせていただきました。
7月24日(日)午前9:30より客殿案内所にて受付開始
参加費:2,000円(税込)
精進料理(希望者のみ):2,000円(税込)
午前10:00より法楽後、写経開始
(全席テーブル・イス席)
納経後、12:30より大本堂にて
護摩修行に参列
13:00よりお食事(要予約)、解散
※写経に必要な道具は当山にて用意致します。

在宅写経の流れ

電話またはハガキ、または当HPから申し込む

※発送手続きの都合上7月8日(金)をもって申込み締切りとさせていただきました。

※ハガキでお申込みの場合は必ず住所・氏名・ご連絡先の電話番号をご記入の上お送りください。

当山より写経作法・心得を記した「写経の手引き」等、
写経用紙一式を発送
同封の払込取扱票を利用し郵便局で
参加費を振り込む
参加費:2,000円(税込)
書写後、7月22日(金)までに同封の返信用封筒にて当山に送る
※筆は各自ご用意下さい
※参加費のお支払いは銀行振り込みも利用できます
 (口座番号・口座名義等は同封の案内状に記載しております)

お預かり致しました写経は、大会当日御本尊様御宝前に奉安致します。

高尾山写経会 ※写真は過去に開催された時のものです
高尾山写経会